はじまりは誰かの思いやりから 〜グルテンフリーと米粉のおやつレシピ〜


「グルテンフリー」という食のスタイルには、長い歴史と、たくさんの人の思いや願いが込められています。この記事では、グルテンフリーの歴史と、私たちが日々焼き続けているグルテンフリー焼き菓子の背景についてご紹介します。後半には、ご家庭でも楽しめる簡単レシピも載せていますので、ぜひ最後までお楽しみください。


■グルテンフリーの始まり

グルテンフリーの歴史は古く、医学的に記録されたのは1940年代のヨーロッパ、特にオランダの小児科医ウィレム・K・ディック博士の研究がきっかけとされています。 彼は小麦の摂取をやめることで、重篤な栄養障害に苦しむ子どもたちの症状が改善することを発見しました。

■ 食文化への広がり

その後、グルテンフリーはそのまま医療的な必要性にとどまらず、食の選択肢の一つとして世界中に広がっていきます。 特に21世紀に入って、健康志向やウェルネスブームとともに、「グルテンを控えた方が体が軽くなる」「肌の調子がよくなる」グルテンフリー商品が増えた背景には、企業や製菓会社の努力もあり、米やナッツを使った新しいレシピの開発が進んだことも大きいと言えます。

■ 日本におけるグルテンフリーと米粉の関係

日本でもこの10〜15年でグルテンフリーという言葉が少しずつ浸透し、特に米粉を使ったお菓子やパンが注目を集めています。 日本人にとって深いお米。 その粉である米粉は、小麦粉に近い性質を持ちながらもグルテンを含まないため、グルテンフリーレシピにとっては理想的な材料です。 私たち「おみその森」でも、米粉を中心に、アーモンドプードルなどを組み合わせて、しっとり美味しい焼き菓子を作り上げています。

■今注目の!グルテンフリーお菓子ランキング

1位:米粉のフィナンシェ
しっとり感とバターのコクをしっかり感じられる、グルテンフリーとは思えない満足感が人気。 和素材(黒糖・抹茶)との相性も良好。

2位:アーモンドフロランタン米粉ベース
のクッキー生地に、キャラメリゼされたアーモンドが香ばしく、見た目も豪華で贈り物にも最適。

3位:米粉マフィン(バナナ・苺・ブルーベリーなど)
季節のフルーツと相性抜群で、手軽に作って冷凍保存も可能。

4位:ココナッツとオートミールのクッキー
海外発のトレンド。ヴィーガン&グルテンフリーで、ザクザク食感がクセになるクッキー。食物繊維が豊富で糖質も控えめ。

5位:ガトーショコラ(小麦不使用)
濃厚なかカオの味わいが楽しめる、小麦粉不使用のガトーショコラ。アーモンドパウダーや米粉を使用してしっとり感を保ちます。

■『おみその森』の想い


おみその森は、おみそ専門店ですがより多くの方に「食の選択肢を広げたい」。 そう考えたときに生まれたのがヴィーガン、グルテンフリーの「森のマフィン」です。 アレルギーをお持ちの方、ヴィーガンの方、そしてただ優しい味を求める方にも、心から安心して楽しんでいただけるよう、素材と製法にはこだわり続けています。 特に米粉は、しっとりとした食感やほのかな憧れが特徴で、お菓子との相性も抜群です。 小麦粉にはない風味が生まれ、グルテンフリーならではの魅力を引き出してくれるのです。

■ ご家庭でも!グルテンフリーの簡単焼き菓子レシピ

【米粉のレモンクッキー】
〈材料〉(約12枚分)
・米粉 100g
・アーモンドパウダー 30g
・きび砂糖 30g
・米油 40g
・レモン汁大さじ1
・レモンの皮(国産・すりおろし)適量
・塩ひとつまみ

〈作り方〉
ボウルにすべての材料を入れて混ぜ、ひとまとめにする。
生地を冷蔵庫で15分休ませた後、厚さ5mmほどのばし、型で抜く。
170℃のオーブンで15〜18分焼く。
粗熱が取れたら完成。冷やしても美味しくいただけます。

レモンの爽やかな風味が夏にぴったりのグルテンフリークッキー。 米粉ならではのホロホロ食感がやみつきになる味わいです。

【米粉と苺のしっとりマフィン】
〈材料〉(6個分)
・米粉 120g
・アーモンドパウダー 30g
・ベーキングパウダー(グルテンフリー) 小さじ1
・卵 1個(または豆乳ヨーグルト大さじ3)
・きび砂糖 30g・
米油 40g・
豆乳 50ml・
苺 6粒(1粒ずつトッピング用)
・刻んだ苺(中に混ぜる用) 50g

〈作り方〉
オーブンを180℃に予熱する。
ボウルに卵・砂糖・油・豆乳を入れて混ぜる。米粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーをふるって
加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる

イチゴの甘酸っぱさと米粉のやさしい可愛さが絶妙にマッチするマフィン。ティータイムや生ケーキの代わりにもおすすめです。

■小さなおやつが生む、心の余白

グルテンフリーであれ何であれ、おやつは「生活の中の小さな楽しみ」です。仕事の合間、家事の合間、夕暮れ時。ほっと一息つくその瞬間に、やさしい甘さのおやつがそっと寄り添ってくれたら、それだけでその日がちょっと良い日になると思うのです。

そして、それが体に無理なく、安心できる素材でできて…もっと嬉しいですよね。
私たちはそんな「おやつのある、やさしい暮らし」を応援しています。

■ 最後に

おやつは、元気が出ない日にも、誰かを思いやりたいときにも、心に小さな灯をともしてくれる存在です。「おみその森」は、そんなおやつの可能性を信じ、今日もひとつひとつ丁寧にマフィンやクッキーをつくっています。

グルテンフリーという選択肢を通じて、自分の身体と向き合い、誰かの笑顔を思いながら選ぶおやつ。そんな時間を過ごしていただけたら、スタッフ一同とても嬉しく思います。


よろしければ、「おみその森」のオンラインストアもぜひのぞいてみてください。

おみその森

【〜みそで未来をかえてみる〜】
自然発酵・減塩・無添加にこだわったみそで
健康と美味しさをお届け

 

インスタグラム  : https://www.instagram.com/omisonomori/reels/

はるひの購入はこちら

ナンバーズおみその購入はこちら

マフィンの購入はこちら

 

 


Back to blog