米粉で楽しむ!グルテンフリースイーツの選び方と人気の本格レシピ集
グルテンフリー×スイーツの新しいかたち
小麦に含まれる「グルテン」は、腸の不調や肌荒れ、疲れやすさなどの原因になることがあり、ここ数年で“グルテンフリー”という食スタイルが注目されています。
特にアレルギー体質の方や、腸活・体質改善に取り組んでいる方からの関心が高まり、日常のおやつ選びにもその波が広がっています。
とはいえ、「グルテンフリー=味気ない、パサパサ」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そんなイメージをガラリと変えてくれるのが、日本人にとってなじみ深い「米粉」です。 米粉はグルテンを含まず、もっちり・しっとりとした食感が楽しめる優秀な粉。スイーツにも相性が良く、小麦なしでも驚くほど本格的な味わいに仕上がります。
この記事では、米粉スイーツの選び方から自宅で作れる簡単レシピ、そしておみその森で実践している米粉×発酵の魅力までをまるごとご紹介。グルテンフリー初心者の方も、すでに取り入れている方も、きっと作ってみたくなるはずです。
米粉スイーツの魅力まるごとガイド
〜選び方・手作りレシピ・保存方法・ギフト活用まで〜
✅米粉ってどんな粉?基礎からわかる特徴と健康効果
米粉とは、うるち米やもち米を粉状にしたもの。最近はパンやマフィン・クッキーなどとしてお店に出回ることも増えてきましたね。
小麦粉と異なりグルテンを含まないため、グルテンフリーやダイエット志向の方、アレルギー対応スイーツを探している方にぴったりの食品です。
食べた後に胃がもたれにくいという方も多いのでお年寄りの方にもピッタリ♩
2025年現在、米粉は低糖質・高食物繊維で腸にもやさしい食材として注目され、和菓子からガトーショコラ風のタルト、チーズケーキ、ショコラサンドまで幅広く展開されています。
「おみその森」では、国産米粉を使用し、おみそや甘酒などの発酵素材と組み合わせた焼き菓子を全国へ配送しています。
卵・乳製品・白砂糖不使用の手作りスイーツは、子どもからお年寄りまで安心して食べられると喜ばれています。
身体にやさしいだけでなく、素材の風味や食感を大切にしたレシピ開発にも力を入れており、季節限定のフレーバーや、選べるセット商品も好評です。
最近では、米粉マフィンにプレミアム商品が登場!
管理栄養士監修でドライフルーツやナッツ、チアシードなどが入った栄養たっぷりスパイスキャロットマフィンや有機のチョコレートとローカカオをふんだんに使ったガトーショコラがおすすめです♬
素材にとことんこだわって可能な限りオーガニックの食品を厳選しているからこそ、ナチュラル志向の方にも大人気!
おみそや甘酒をつかった発酵スイーツは、腸活や栄養バランスを意識する方に支持されています。お米の香ばしさを活かした「米粉マフィンセット」や、初回限定の「送料無料セット」など、店舗でもオンラインでも楽しみ方はさまざまです。
さらに、マフィンのフレーバーはチョコ・抹茶・バナナ・トマトなどバリエーション豊富で、用途に応じたセットやギフト提案も充実しています。
新作も随時登場しているためオンラインショップのやInstagramを登録して新着をお待ちください😊✨
スイーツ用米粉の選び方【初心者向けガイド】
ショッピングサイトや実店舗で米粉を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてください。
・製菓用表示があるか(粒子が細かく、ケーキやドーナツに最適)
・グルテンフリー証明の有無(小麦混入の不安を防ぐ)
・無添加・有機・国産かどうか(素材の風味が活きる)
💛本格派!米粉スイーツレシピ4選(卵・乳不使用)
1. 熟バナナと米粉のふわもちマフィン(プレーン味)🍰
【材料(6個分)】
・米粉(製菓用):150g
・ベーキングパウダー(アルミフリー):小さじ2
・熟したバナナ:2本
・豆乳:100ml
・米油:大さじ2
・メープルシロップ:大さじ2
・バニラエッセンス:数滴
・シナモンパウダー:お好みで少々
・塩:ひとつまみ
【作り方】
オーブンを180℃に予熱しておく
バナナをよくつぶし、豆乳・米油・メープル・塩を混ぜる
米粉・ベーキングパウダー・シナモンを加えてさっくり混ぜる
カップに流し入れ、180℃で25分焼く
【POINT】熟バナナの自然な甘さで栄養も充実。ギフトにも人気です。
2. アーモンド香るサクサク米粉クッキー🍪
【材料(20枚分)】
・米粉:120g
・アーモンドパウダー:30g
・きび糖:40g
・ココナッツオイル:50g
・豆乳:大さじ2
【作り方】
オイルと糖を混ぜ、米粉・アーモンドパウダーを加える
豆乳を加えてひとまとめにし、よくこねる
冷蔵庫で30分冷やす
5mmにのばし、型抜きして170℃で15分焼く
【POINT】バター不使用でも満足度高いリッチな香ばしさに。
3. 米粉とチョコの濃厚ガトーショコラ風ブラウニー🍫
【材料(18cm角型)】
・米粉:100g
・ココアパウダー:30g
・ベーキングパウダー:小さじ1
・チョコ(ヴィーガン対応):100g
・豆乳:120ml
・米油:50ml
・きび糖:60g
・くるみ・アーモンド:適量
【作り方】
チョコを湯せんで溶かし、豆乳・油・糖を加える
米粉・その他の粉類を加えて混ぜる
ナッツを混ぜ、型に流し入れる
170℃で25〜30分焼く
【POINT】冷蔵保存OK!包装して缶に入れれば、敬老の日やプレゼントにもピッタリ!
4. いちごと米粉のふわふわパンケーキ🎂
【材料(2人分)】
・米粉:100g
・ベーキングパウダー:小さじ1
・豆乳:120ml
・メープルシロップ:大さじ1
・いちご:5〜6粒(刻む)
・米油:小さじ1(焼く用)
【作り方】
ボウルに豆乳・メープルを混ぜ、米粉とベーキングパウダーを加える
刻んだいちごを加え、さっくり混ぜる
フライパンに油を熱し、両面を弱火でじっくり焼く
【POINT】フルーツたっぷり、朝食にもぴったり。冷凍しても◎。
「おみその森」のこだわりと背景
東京・江戸川区にあるおみその森は、発酵と米粉の力を活かしたおみそ専門店です。
アレルギーや体調管理などで制限のある方にもお菓子の楽しみを届けたいという想いから、スタッフ全員が心を込めて焼き上げています。
自社キッチンでは、自家製甘酒などの、こだわり抜いた原材料を丁寧に仕込んでいます。
焼き菓子のmenuやギフト仕様のバリエーションも拡充し、「毎日のごほうびにも、贈り物にも選ばれる焼き菓子」を目指しています。
人気のギフトランキングはこちら↓
保存・ギフト・購入方法まるわかりガイド
商品は冷凍保存で約1か月おいしさキープ。こだわりのギフトboxにお入れするので、贈答用にもぴったり。
人気の6種入りのマフィンや、好きなマフィンをお好みに合わせて選べる選べるセレクトお試しください!
「マフィン=甘い」イメージもあるかもしれませんが、トマトやアヒージョなどのおかず系もご用意。
ジャンルにとらわれない特別なマフィンをぜひ。オンラインショップではお求めの価格や大きさに合わせ商品を探すことも簡単ですよ😄
お配り用に2種、4種のセットやお祝い用に12種などきっと希望のセットが見つかるはず⭐
詰め合わせ内容はホームページのコンテンツから確認可能。
中身が見える写真付きリストや、セットごとの人気度、注文時の指定方法もわかりやすく記載されています。
ギフト便には簡単なメッセージカードもつけられ、ご要望に応じた追加オプションも対応中です🚙
✅よくある質問
Q. 注文は会員登録が必要?
A. 会員登録は不要です。ログインすればすぐに利用できます。
Q. 配送方法や送料は?
A. 配送先によって送料が変わることがあります。詳細はオンラインストアでご確認ください。
Q. 原材料やアレルゲン表示は?
A. 商品ページに紹介しています。保存方法やお届け便の目安なども掲載中です。
〜やさしさが詰まった一口を〜
「おみその森」の米粉スイーツは、素材・味・製法すべてに人へのやさしさを込めた焼き菓子です。
発酵食品と米粉を組み合わせた整うスイーツで、あなたの毎日をほんの少し、ほっとさせてくれるようなひとときを。
体に優しい商品を取り揃えてお待ちしております。
ホームパーティーや季節のイベント、夏の贈り物にも。あなたの暮らしに「しあわせのおやつ時間」を取り入れてみませんか?
【〜みそで未来をかえてみる〜】
自然発酵・減塩・無添加にこだわったみそで
健康と美味しさをお届け
インスタグラム : https://www.instagram.com/omisonomori/reels/
「omisonomori]で検索してログイン🔍
新しい情報も入手できます🌟質問やお問い合わせもこちらから!
はるひの購入はこちら
ナンバーズおみその購入はこちら
森のマフィンの購入はこちら