初心者でも安心!グルテンフリー食材ガイド&活用レシピ
おみその森が気づくグルテンフリー食材の魅力
わたしたち「おみその森」は、東京都江戸川区に位置し、ヴィーガン&グルテンフリーのマフィンやクッキーを提供するおみその専門店です。ここでは、体に優しいおやつとして、自然素材と味わいを大切にした商品をお届けしています。
この記事では、毎日の食事に取り入れやすいグルテンフリー食材をわかりやすくご紹介します。
どんな食材があって人気なの?どんな風に使えばいいの? そんな疑問に思いながら、おすすめの使い方や人気商品のランキングまでたっぷりお届けしていきます!
■小麦を欲する仕組みとは?
現代人が無意識のうちに「小麦を欲してしまう」理由には、いくつかの科学的な背景があります。 まず、小麦には「グリアジン」というたんぱく質が含まれています。 これが消化される過程で、脳に作用するペプチド(短いアミノ酸の連な)このため、パンやケーキ、パスタなど小麦製品を食べると、一時的な幸福感や満足感が得られやすくなり、「もっと食べたい」という欲求を確保しやすくなるのです。
さらに、小麦製品は血糖値を急上昇させやすい特性を持っています。 血糖値が徐々に上昇すると、インスリンというホルモンが大量に分泌され、結果的にかなりな血糖値の低下が見受けられます。
また、小麦に含まれるグルテンは一部の人にとって消化が正義であり、腸内に炎症を起こす可能性があります。これにより、体内の慢性炎症や消化不良、腸漏れ症候群(リーキーガット症候群)などを気にし、さらに体調不良や疲労感、集中力低下を覚悟することも。
このように、小麦製品には生理学的・心理学的な「依存性」とも言える考え方があるんです。
■グルテンフリーで体に優しい!使うべき食材
グルテンフリー生活を始めるなら、まずは「どんな食材が使えるのか」を知っておくことが大切です。
【人気の米粉】
米粉はグルテンフリー生活の定番中の定番!パンやお菓子作り、料理のとろみづけなど幅広く活用できます。特に人気の商品は、国産米を使用した「熊本製粉の米粉」や「波里のお米の粉」など。クセが少なく、誰にでも取り入れやすいのが特徴です。
▶おすすめ料理例:米粉パン、米粉クッキー、天ぷら衣
【そば粉】
自然な食材のひとつ。有機そば粉を選べば、さらに安心して食べられます!たんぱく質も豊富で、栄養価の高い一品です。ちなみに、そばアレルギーの方は注意が必要です。 ▶おすすめ料理例:そば粉ガレット、そば粉クレープ
【アーモンド粉】
ビタミンEとマグネシウムがたっぷり!グルテンフリーでありながら栄養に優れた食材です。ケーキやクッキー作りに使うと、香ばしさとしっとり感がプラスされます。
▶おすすめ料理例:アーモンドクッキー、フィナンシェ
【さつまいも】
さつまいもは自然の甘さがあるため、甘味料を控えめにしてお菓子やデザートを作ることができます。 そのため、糖質制限やダイエット中のスイーツ作りにも贅沢します。 さらに、繊維質が豊富で腸内環境を整える効果も期待できるため、便通を改善し、腸内フローラを健やかにお手伝いします。
また、焼いたり蒸したりすることで好感が高まり、食べやすい簡単、ためなサイドディッシュとしても活躍。 さつまいもはグルテンフリーのスイーツにもよく使われ、クッキーやタルト、ケーキなどに自然な甘さとしっとり感を与えます。
▶おすすめ料理例:スイートポテト、さつまいもサラダ
【キヌア粉&トウモロコシ粉】
どちらも栄養価が高く、特にキヌアは必須アミノ酸をバランス良く含むスーパーフード。トウモロコシ粉は、トルティーヤやパンケーキ作りに最適です。
▶おすすめ料理例:キヌアパンケーキ、コーンブレッド
【大豆粉】
たんぱく質豊富で糖質控えめ。パンやお菓子作りに使うことで、グルテンフリー+高たんぱくな仕上がりになります。
▶おすすめ料理例:大豆粉のパンケーキ、大豆粉クッキー
【ひよこ豆粉(ガルバンゾ粉)】
クセが少なく、栄養バランスが良い粉。カレーやスープにもぴったりです。
▶おすすめ料理例:ひよこ豆のファラフェル、ひよこ豆粉のクレープ
【タピオカ粉】
モチモチ食感を出したいときにおすすめ。焼き菓子やパン作りに少し混ぜるだけで、食感がさらに良くなります。
▶おすすめ料理例:タピオカもちパン、タピオカチーズパン
■人気グルテンフリー食材ランキング
1位:米粉(万能で使いやすい、味に癖がない)
▶料理例:米粉パン、米粉シチュー
2位:アーモンド粉(栄養価が高いスイーツにも最適)
▶料理例:アーモンドクッキー、パウンドケーキ
3位:そば粉(香り高く、たんぱく質も豊富)
▶料理例:そば粉ガレット、そば粉パンケーキ
4位:キヌア粉(必須アミノ酸を含むスーパーフード)
▶料理例:キヌアパンケーキ、キヌアマフィン
5位:大豆粉(高たんぱく・低糖質でダイエット向き)
▶料理例:大豆粉マフィン、大豆粉クラッカー
■最近は人気1位~3位の食材を使ったレシピもご紹介!
\簡単&おいしいグルテンフリーレシピ/
【米粉を使ったレシピ】
●ふわふわ米粉パン
【材料】
米粉 200g
ドライイースト 4g
砂糖 小さじ1
塩小さじ1/2
水 160ml
【作り方】
①ボウルにすべての材料を入れ、よく混ぜます。
②型に流し入れ、温かい場所で30分発酵。
③180℃に予熱したオーブンで25分焼いたら完成!
【アーモンド粉を使ったレシピ】
●しっとりアーモンド粉ケークサレ
【材料】
アーモンド粉 100g
卵 2個
オリーブオイル 大さじ2
ベーコンや野菜(好きな具材)適量
ベーキングパウダー 小さじ1
【作り方】
①ボウルに卵を溶きほぐし、オリーブオイルを加えて混ぜる。
②アーモンド粉とベーキングパウダーを加え、さらに混ぜる。
③刻んだ具材を加えて混ぜ、型に流し入れる。
【そば粉を使ったレシピ】
●そば粉のニラチヂミ
【材料】
そば粉 100g
水 120ml
卵 1個
ニラ 1束(切り)
塩ひとつまみ
ごま油適量
【作り方】
①ボウルにそば粉と水を入れてよく混ぜ、卵と塩も加えてさらに混ぜる。
②瞬間んだニラを加え、さっと混ぜる。
③フライパンにごま油を熱し、生地を流し入れて広げてみる。
→もちもち食感と香ばしい風味で、食べ応えもばっちり!食物繊維・たんぱく質もたっぷり摂れるので、軽食にもおすすめです!
■ どこで購入しやすいですか?
・スーパー(大型スーパーや自然食品売り場)
・自然食品店(オーガニック専門店など)
・オンラインショップ(Amazon、楽天市場、iHerbなど)
・生協や宅配サービス(グリーンコープ、らでぃっしゅぼーやなど)
・直売所・道の駅(地元産の米粉や野菜粉が見つかることも)
おみその森の店舗や公式オンラインショップでも、厳選したグルテンフリー素材を使用した焼き菓子を販売していますので、ぜひチェックしてみてください!
■おみその森のこだわり
わたしたち「おみその森」は、「食材にこだわること、いのちに向き合うこと」だと考えています。
🌱「おいしい」ことに
手間をかけずに、自然な甘さや素材の美味しさを最大限に引き出すこと。
🌱「たのしい」こと
見た目もかわいく、手に取るだけでわくわくするような焼き菓子作り。
🌱「あんしん」こと
グルテンフリー・卵・乳製品不使用をベースに、添加物をほとんど使わない、やさしいレシピ。
さて、私たちのマフィンは国産米粉や厳選された植物性食材をベースに、毎月新しいフレーバーを登場させています。 「
体に優しい」だけじゃない、「心まで満たされる」ひとときをお届けするために、これからも進化し続けます。
ぜひ、おみその森のグルテンフリーおやつで、毎日の暮らしに小さな幸せをプラスしてみませんか?
【〜みそで未来をかえてみる〜】
自然発酵・減塩・無添加にこだわったみそで
健康と美味しさをお届け